仮想通貨について全く知識がないのですが、実際に取引してみないと何もわからないので、今更ですが取引を始めてみました。
今回はマイナー処の通貨を調べ、行き着いたのが「c0ban」です。c0banは株式会社LastRootsが2016年から開始した仮想通貨です。日本の昔の通貨「小判」から名称が決まったそうです。
c0banを調べてみると、なかなか面白そうなことがあります。まず2019年5月現在で、金融庁が「みなし登録業者」として扱っているのは1つだけでした。それがこの株式会社LastRootsです。以前は10社以上あったようですが、今やたった1社だけです。
次に親会社です。2019年2月発表のお知らせによると、日本初・最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営する株式会社オウケイウェイヴによる株式取得により、オウケイウェイヴ社の持分法適用関連会社となっています。そして親会社の
オウケイウェイヴ自身も仮想通貨取引業者申請をしています。
そして最近の経営体制の変化です。2019年4月18日の臨時株主総会で役員がかなり変わりました。特に注目したいのが、創業者で現代表取締役の小林慎和氏から古瀬保弘氏に代表取締役が変更した点です。古瀬氏の経歴を見ると、国税局→大蔵省→金融庁→オウケイウェイブと仮想通貨登録に有利になりそうです。
その他にもたくさん面白そうな事がありますが。まずは口座を作ってc0banを買ってみました。口座の作り方は、この後ご説明します。とにかく今回買ったc0banがいくらになるのか?利益が出るのか、大損するのか毎日の楽しみができました。ついでに株の方でもオウケイウェイブを買ってみたので、そちらも後日報告します。
