仮想通貨関連銘柄としてオウケイウェイブを始めて買ったのが4月22日。すでに3か月か経過しました。
途中利確や買戻しをしたり、いっぱいして高値で買ったりと色々ありましたがまだ少しだけ保持しています。

気づけば平均も上がり、枚数も減りましたがまだまだこれからです。c0banもオウケイウェイブも許可が下りるまではガッチリホールド(多少の回転はします)していきます。
とにかく早く許可IRを見たいもんです。
オウケイウェイブが再び上昇してきました。
一時は1800円を割り込み、そのまま下落か?と思わせましたが、きれいな底打ちでした。
私としては、先日売った分を安く買い戻したかったのですが、1枚だけ高値で買い戻し、ただ単に現金を減らし、平均取得単価を上げるという愚行に出ていました。
ここからはしっかりと握って、万が一下がれば、先日の1枚を買い戻します。
オウケイウェイブが下がってきました。しかし、悪材料が出たわけではないので、しっかりと握って放置する予定でしたが・・・
すみません、2枚売ってしまいました。
3枚中2枚売ったので、残り1枚保有中です。
1か月少し寝かして、利益が44429円でした。2000円で売っていればプラス6万でしたが・・・
まぁプラスなら良しとします。つくづく下手糞な自分が嫌になります。
残りの1枚は予想外のプラス材料に備えてホールドします。
今後の理想としては、もう一度1500円位で買い戻し、月末の許可祭りに参加しようと思います。
チャートを見ると、少し下がってから反転するのではないか?と予想します。
この売った2枚に関しては、約30万が34万になったので、このお金を元にFXデビューを考えています。
↑DMMで口座を作ったので、ついでに10万円も狙いつつ、34万円を元手に増やします。
目標はオウケイの株を後1枚増やし、買戻し後の合計保有数を4枚とする。目標金額は34万円を焼く50万円に!
リミットは6月24日です。
出来るかわかりませんが、毎日コツコツFXを頑張ります。
FXに入金するので、トレード開始と同時に、ご報告します。
㋄はなかなか熱いオウケイウェイブでした。
が、結局金融庁の許可がおりませんでした。
まぁ、却下されたわけではないので、6月後半の許可を信じて
しばらく放置です。
そうなってくると、通常このままジリジリと下がるのが株価なのですが、最近の出来高と怪しい万株の板を見ると、そう単純な動きはしない気がします。
私も少し利益を確定して、下の方で買い戻ししようと考えましたが、やめました。
なぜなら、相場は自分が思った方と逆に動きます。ほとんどの人が仕切り直しを考え、安く買い、また月末の丁半博打に勝負を賭けたいところです。しかし相場はそんな簡単にはいきません。
最近のIRを見ても、オウケイは色々と北米あたりで順調に動いているので、せっかく買った1500円台はそうそう手放したくはありません。
一時は2桁万円あった評価益が今や1桁万円に逆戻りです。
当然「あの時売っていれば・・・」と考えていますが、仕方ありません。6月は何回か1500円割れも覚悟して、じっくりとその日を待ちます。
もし安くなれば買い増ししたいので、6月からFXでオウケイウェイブの購入資金を調達したいと考えています。
DMMFXで抽選の10万円をねらいつつ、オウケイウェイブの購入資金を稼いでやります。
詳細は口座を開き、トレード開始とともにご報告します。
6月は毎日コツコツFXです。
今日は本来2000円固めてきましたね、なんて書きたかったのですが、調整が続いています。
仮想通貨の方でも書きましたが、月末の金曜日を控えてLast Rootsがやらかしました・・・
そう、本日のシステム障害です。それが原因かわかりませんが、
株価もいまいちな動きでしたが、本日出たIR↓↓↓
日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営する株式会社オウケイウェイヴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松田 元)は、2019年5月30日、米国のフィンテック企業CoinZoom, Inc.(CEO:Todd Crosland、本社:アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ、以下、CoinZoom社)と資本・業務提携しました。
これはなかなか良いものだと思います。パランティアの社長が紹介したのですかね?どんどんアメリカで基盤を固めてワールドワイドな利益で時価総額を上げてほしいです。
がんばって・・・・・ください
なかなか毎日コツコツと思っていても、毎日ブログを更新するのが難しいです。しかし少しサボってこうしてオウケイウェイブの株価を見ていると、ジワジワ騰がっているのがよくわかります。
最初に買ったときは1500位をウロウロしていたのに、もう2000円は目の前です。ここまで来るのにかなり上下しましたが、ガッチリ握って放置して正解でした(今のところは)
ここまで来たら、何とかLast Rootsの仮想通貨取引業者登録の許可が下りるまでは握っていたいです。
その後はビットコインとの取引も視野に入れて、大きく羽ばたいてほしいです。そういえばビットコインも急上昇みたいですね。
c0banは地味に下がっていますが・・・
なんとなく騰がっているオウケイウェイブのことばかり書いてしまいます。まぁc0banの方は特に書くことがないので仕方ありませんが、c0ban爆上げの記事を書きたいものです。
先週のオウケイウェイブは「新株予約権のお知らせ」などの関係もあり、なかなかの乱高下でした。
週足で見ると
始値2003円 高値2099円 安値1875円 終値1942円
難なく2000円を超えたと思えば、ガラっと下がり
もうだめか?と思えば、急上昇する・・・
もはや予測不能です。
先週のブログで書いたように、1800円台でウロウロするのかと思いましたが、予想は良い意味で外れました。
ここで改めて、私が期待しているオウケイウェイブの材料をまとめてみました。ここに書くもの以外にも沢山あるのですが、全部は調べきれないので、一部を書いておきます。
1、金融庁の仮想通貨取引業者登録
オウケイウェイブだけでなく、子会社のLast Rootsも申請中なのでどちらかに許可が出るだけで、騰がると思っています。
2、c0banとビットコインの取引
c0banの謎として書きましたが、c0ban取引所の画面左上にある準備中のタグが気になって仕方ありません。
http://crepaf.sakura.ne.jp/dbwp02/2019/05/18/仮想通貨c0ban取引画面の謎/
3、米国・パランティア社(Palantir Technologies Inc.)の株式取得
もしパランティアがアメリカで上場するようであれば、オウケイの持ち株がかなりの資産となると踏んでいます。
私が少し調べただけなので、他にもすごい材料があるかもしれませんが、私は上記3点に注目しています。
今週はもっと激しいく動くような気がします。
怪しいふるい落としに騙されないように、ガッチリと握り
気分よく6月を迎えたいものです。
本日のオウケイウェイブは久しぶりのマイナスで終了しました。
始値:1990 高値:1990 安値:1878 終値:1913
昨日、上がり続ける株はないので調整が必要だと書きました。その通りになっているので「昨日2000円で売って、今日1900円で買い戻せば、30000円・・・」等と思うのはいけませんね。
オウケイウェイブは金融庁の登録許可まで握ると決めているので初志貫徹です!
そんなことを考えていたら、本日IRが出ました。
「株価コミットメント型有償ストック・オプション(新株予約権)の 発行に関するお知らせ」
色々と難しいとことが書いてありましたが、なんとなく「株価5000円にならないと権利を使って新株を発行しないぞ、頑張って短期の一時的なものでない株価5000を目指すぞ!」みたいな感じでした。
オウケイの社長が株価をかなり意識していると思いました。
Last Rootsの件や海外の案件もあるので、やはりここはガッチリと握りしめます。
含み益が減ってしまうのは面白くありませんが、まだまだこれからです。31日金曜日に許可が下りると予想して、これからも応援していきます。
本日のオウケイウェイブは驚きました。
先週の終値は1893円でしたが、20日の朝は特買い気配からの2003円スタートでした。
その後徐々に下がり、典型的な寄り天井かと思いましたが、そこからじわじわと上がり、10:15分には2042円をつけ本日の高値となりました。
上がり続ける株は下がるのも早いので、多少の調整をしながら目立たないジリ上げだとよいのですが、少しペースが速くて心配です。そろそろ下がりそうだと思い、回転させると失敗するので
私のようなヘタクソはガッチリと握っておきます。
3発しかない貴重な弾なので、慎重に一発ずつ利確したいです。