みなさんおめでとうございます。
本日LastRoots社から最高のメールが届きました。
そうです「仮想通貨交換業者登録完了のお知らせ」が届きました

瞬時にc0banも爆上げ開始です。
私もこの数か月でちょろちょろ売りも出したりしましたが、おかげさまで元金回収済みなので穏やかな気持ちで値動きを見ています。

私の今後の予想ですが、4月辺りに100円以上で掴まされた人のやれやれ売りが完了し、値動きが落ちて来たころに追加の材料。そうです、ビットコインとの交換開始を皮切りに天高く舞い上がることを期待しています。

ガンホーでも、ビットコインでも100倍達成した人はほとんどいないと言われていますが、私の36円購入分は3600円で売ろうと考えています。

がんばれc0ban!!!

c0ban来てます。7月に29円を付けてから35円をウロウロしてました。9月初旬のに底打ちでしょう?とブログを更新しましたが、それからあれよあれよと70円を超えました。

上のチャートを見ると、8月の初旬からは倍になっています。

ちょっと気分が良くなってきたので、現在のポジション公開します。
3回に分けて約33万円分買ってみました。4月からナンピンの日々でしたが、6月からの購入分はプラスになり平均単価は約50円弱です。
今月少し利確しておきました。
今のところ投資金額の半分くらいを回収できたので良しとしています(7月辺りは死にそうでした・・・)。

残りの4332RYO
ここからが迷うところです。
1:2300RYO売って元金全回収して、残り2000RYOを
 リスクゼロ・リターンのみの状況で放置する。
2:下がったことを一切考えず、4332RYO保有のまま放置。
3:金融庁の登録までに下がれば安く(40円位)で買い戻しを
 狙い枚数を増やす。
1~3番までありますが悩みどころです。

top page

夏休みを満喫しました。8月は一度もブログ更新もせず、ゆっくりとしていました。
すみません。
そんなサボっている間に、c0banが一時29円まで下がりました

しかしその後、徐々に戻していっています。ちなみに私は46円
36円とナンピンしたので、当初より枚数が増えてしまいました。私のいつも外れる予想ですが、9月こそ登録完了と信じて、このままガッチリ握って放置です。



私はLast Rootsの許可は明日(令和元5月31日)だと予想していました。前日の今でも、自分の予想が当たると信じています!
・・・が・・・
本日c0banの取引所でシステム障害がありました。

なぜ今日???
なんだかケチが付いた気分です。
案の定、今日はc0banが一時60円まで下がりました。




2019年5月30日14時41分頃、当社サービスにおきまして、システム障害が発生いたしました。
お客様にはご迷惑おかけして申し訳ありません。

今現在、障害復旧に努めております。
いましばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

株式会社LastRoots

何言ってんの?って感じです。その後復旧しましたが、なんだか嫌な気分です。
まぁ今更仕方ないので、頑張ってほしいです。

理想の展開
1・5月31日の許可
2・許可により、他の仮想通貨の取り扱い
3・いよいよビットコインとc0banの取引開始
4・1RYO1000円突破!

こんな夢を見て、今日は寝ます(株式の方を更新してから)
文句を言いながらも、明日を信じています。
おねがいします・・・・・・・・・

top page


仮想通貨c0banを購入してから1か月近くになります。平均95円で買いましたが、現在85円くらいと、損益拡大中です・・・。しかし金融庁の登録許可があると信じて、日々耐えています。親会社であるオウケイウェイブの取引が好調なので何とか耐えていますが、c0banは日々出来高も減って、大変地味な動きです。

しかしそんな中、c0ban取引の画面に怪しげなものがあることに今更気が付きました。最初からあったのか、最近出現したのか、自分の不注意が悔やまれます。それが下記に乗せるものです。皆さん見てください。

皆さん、気づきましたか?拡大します



出来高と値段ばかり見て、左上が見えていませんでした・・・目立つのに・・・。

拡大前の写真の赤丸で囲ったところです。

左上の「RYO/JPY」はc0banの単位RYOと日本円のJPYです。今このページは日本円のJPYとc0banのRYOを取引するためのページだと言うことです。

その隣の【RYO/BTC(準備中)】と表示されている部分です。今はクリックしても無反応ですが今後c0banとビットコインを取引できる?と思ってしまいます。普通作成中は非表示にしているはずですが、これがミスなのか?作成者の悪戯心で意図的なものなのか?何か規則に基づいた表示なのか?最近になってあったのか?(これは私の不注意で気づきませんでした・・・)想像が膨らみます。

ただ自社の仮想通貨だけでなく、他との取引スタート開始のためには許可なしではできないはずなので、許可に対する期待も膨らみます。





現在c0banで損益拡大中ですが、様々な期待を胸に、毎日コツコツ頑張ります。

  

仮想通貨について全く知識がないのですが、実際に取引してみないと何もわからないので、今更ですが取引を始めてみました。

  

今回はマイナー処の通貨を調べ、行き着いたのが「c0ban」です。c0banは株式会社LastRootsが2016年から開始した仮想通貨です。日本の昔の通貨「小判」から名称が決まったそうです。

  

c0banを調べてみると、なかなか面白そうなことがあります。まず2019年5月現在で、金融庁が「みなし登録業者」として扱っているのは1つだけでした。それがこの株式会社LastRootsです。以前は10社以上あったようですが、今やたった1社だけです。

  

次に親会社です。2019年2月発表のお知らせによると、日本初・最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営する株式会社オウケイウェイヴによる株式取得により、オウケイウェイヴ社の持分法適用関連会社となっています。そして親会社の
オウケイウェイヴ自身も仮想通貨取引業者申請をしています。

  

そして最近の経営体制の変化です。2019年4月18日の臨時株主総会で役員がかなり変わりました。特に注目したいのが、創業者で現代表取締役の小林慎和氏から古瀬保弘氏に代表取締役が変更した点です。古瀬氏の経歴を見ると、国税局→大蔵省→金融庁→オウケイウェイブと仮想通貨登録に有利になりそうです。

  

その他にもたくさん面白そうな事がありますが。まずは口座を作ってc0banを買ってみました。口座の作り方は、この後ご説明します。とにかく今回買ったc0banがいくらになるのか?利益が出るのか、大損するのか毎日の楽しみができました。ついでに株の方でもオウケイウェイブを買ってみたので、そちらも後日報告します。

2019年5月4日のものです。GWで取引が少ないです。